ほんとだったら、今日はシドニーで「アッティラ」の3回目公演だったはずのアレクサンドル・ヴィノグラードフ。
リハーサルも順調に進んでいた矢先、デルタ株の蔓延防止のために6月25日からシドニー全域で2週間のロックダウンに入っています。
この2週間=アッティラの公演期間にモロ被りしているため、当初6公演予定されていた公演のうち、5公演はキャンセル。残る1公演は最終日の7月10日のみとなりました。
***朗報!!!***
オペラ・オーストラリアの迅速な取り計らいにより追加公演が決定しました!!!7月10日がプレミエ、12日、14日、そして17日の4公演がリスケジュールされました。ありがたや〜〜
公演再開はロックダウンの解除にかかっているため、なんとしても7月9日に解除してもらわねばなりません。
ということで、まだまだ再開祈願企画は続きます。
初日のはずだった日にアップした、ムソルグスキーの「死の歌と踊り」子守唄の続きで
2回目公演には、みんな大好き「セレナーデ」をアップしました。
そして本日は3回目公演。ということで続きの「トレパーク」です。
Alexander Vinogradov (Bass) sings Trepak- from Songs and Dances of Death
(2016年、コペンハーゲンでの公演の放送音源より)
「死の歌と踊り」は私がロシア語に興味を持ち始めたきっかけの一つにもなった、とても思い入れの強い作品ですが
「トレパーク」はGWにアンケートを取った時も一票も入らなかったという、人気薄の作品で。。。
それにしても、近年パーペもフルラネットもトッパンホールで歌ったし、嘗てホロストフスキーも日本で歌っているし、もう少し票が集まるかと思ったけど😂
(フォロワーさんが多い方々もRTして下さったし)…やっぱりニッチ過ぎますか、ロシア歌曲は😰
— ヴァランシエンヌ@7/9シドニーロックダウン解除祈願中 (@valen_vino) April 27, 2021
こちらは「死」に魅入られたお爺さんが雪の中「死」とダンスをして死んでしまう。。。という内容。
日本人にはここまでの「凍てつく寒さ」のイメージが掴みにくいかもしれません。
私も4つの連作の中では、この作品が一番馴染みにくいかな。。。と思っていましたが、今回クリップを作るにあたり、じっくり聴いてみたら
彼の得意技でもある、細かなリズミカルな歌い回しは、この作品で一番良さが生きるかもしれないなあ・・・とも思った次第です。
で、まあ、お爺さんが主役なので、そーいう舞台写真を探してまいりましたw (バス歌手ってありがたい。。。笑)
そして、シドニーのロックダウンが7月9日で予定通り解除されるように! 一緒に祈ってくださいませ。
どうぞよろしくお願いします。