La Boheme
2012・12・16,19,22,25 & 30 Staatsoper im Schiller Theater, Berlin
Musikalische Leitung Andris Nelsons (Dec.25 & 30:Julien Salemkour)
Inszenierung Lindy Hume
Bühnenbild Dan Potra
Kostüme Carl Friedrich Oberle
Chöre Eberhard Friedrich
Mimì Kristīne Opolais(Dec.25 & 30:Anna Samuil)
Musetta Anna Samuil(Dec.25 & 30 : Adriane Queiroz)
Rodolfo Stephen Costello
Marcello Alfredo Daza(Dec.25:Roman Trekel)
Schaunard Arttu Kataja
Colline : Alexander Vinogradov
Parpignol Michael Smallwood
Benoît | Alcindoro Michael Kraus
Staatsopernchor
Kinderchor der Staatsoper Unter den Linden
Staatskapelle Berlin
「この先、シラー劇場では【魔笛】もありますし、このぶんだと、ヴィノグラードフの緊急登板はまだ続くかもしれませんね」
と、ええ確かに、前回のニュース記事で言いましたよ、ワタシ。
まさかホントに、残りの公演全部、シラー劇場のコッリーネ引き受けることになったとは。。。(^_^;)
★シラー劇場のFBによると、やはり元のコッリーネくん(Jan Martiník:1983年チェコ生まれ)が体調を崩しての交替だそうです。
ごめん!↓みたいなわがままなこと言って(^_^;) その他、共演者さん達のFBを覗いてみたところ、かなり、風邪をひいているキャストが多いとのこと。今年のベルリンはホント、寒くて皆さん大変なんですね…
あーもう、お願いだから、みんな頑張って!! 日本から念を送っておきますバサッ~~~\(‐ ̄ )))(((  ̄‐)/~~~バサッ (-人-)(-人-)(-人-)
この時期に、ボエームに出てくれるのは嬉しいんだけど~~~
もう少し早くにわかっていたら、この時期ベルリンでは、シラー劇場で「ばらの騎士」ドイツオペラで「タンホイザー」と、好みの演目と抱き合わせで見ることができたんだけどな・・・と思うと、少し残念。
でもまあ、急に決まったことなので、これはもうどうにもならないですし
年末は何かと忙しいですから、たとえヨーロッパに住んでいたとしても、算段付けるのは難しい時期であります。
ということで、年末にベルリンに行く予定の方、もしご覧になったら、宜しくお願いします(^^)v
あ、前回このキャストチェンジをツィートしたら、劇場側でリツィートして下さいまして(#^.^#)
Alexander Vinogradov sings COLLINE again on 19.Dec.@StaatsoperBLN . http://t.co/gtKCFPwD
— ヴァランシエンヌ (@v_valencienne) December 18, 2012
お返事もらいました~(^^)v
@v_valencienne just perfect!
— Staatsoper Berlin (@StaatsoperBLN) December 20, 2012
そりゃま、うまく行きますって。
Bravoooooooooooo! Now I' m so happy 😉 Vielen Dank! RT @StaatsoperBLN: just perfect!
— ヴァランシエンヌ (@v_valencienne) December 20, 2012
残り3回も頑張ってね!!公演の成功を祈っています。
こんにちは。
今、ベルリンに来ています。
昨晩La Boheme 見ました。
キャストはミミとロドルフォとコッリーネが代役でした。もちろんコッリーネはヴィノグラードフでしたが、キャスト変更を発表した時に、ヴィノグラードフの名前を聞いた観客席から割れんばかりの拍手と歓声が…(^^;;元のキャストさんゴメンなさい。
演出上かなりファンキーなコッリーネでしたが、楽しそうに演じていましたよ!「外套よさらば」も素晴らしい歌唱でした。カテコでも大人気でした。
Ger-maniaさん:
お久しぶりです!!
冬休みなので日本からの旅行者も多いでしょうから、何方かの目(&耳)に留ると嬉しいなあ、と思っていたんですが、嬉しいご報告ありがとうございます;)))
慣れた場所、慣れた演目、慣れた役での代役とはいえ、代役の期間も延びましたし(最初は多分16日だけだった)
おまけにキャスト内でも(元のコッリーネ君然り)風邪が流行っているとのことで、毎日ドキドキしているんですが、元気そうにしているとのこと、安心しました。
あの演出は、私も実際に一度見ているんです。語ると長い思い出話になるので、新しいエントリを起こそううかと思っているんですが(笑)
4幕のどんちゃん騒ぎのところで、コッリーネが赤い半纏みたいな着物みたいなの着て、はしゃぐでしょう?あれを彼は、どうやって着て遊んでいるのか(^u^)とか、い~ろいろ、想像は尽きません。
是非、落ち着いたら鑑賞記、楽しみにしてます^^♪
Ger-maniaさんのブログにコメントさせて頂こうと試みたのですが、残念ながら書き込めませんでしたので、この場ですみませんが;
残りの日程も楽しんで下さいね。ベルリンの年末年始は音楽好きにとっては、ホントにたまらない場所ですし、もちろんグリューワインも 😉
私のブログ、迷惑コメントが来ないように色んな制限を設けて、そのままにしてましたので、普通のコメントでもその制限に引っかかると投稿出来なくなっちゃうんです。すみません。
帰ったらゆっくりレポートしますので、また遊びに来て下さいね!それでは!(^-^)
Ger-maniaさん:
了解ですw 😉
レポ、楽しみにしてますね(^_-)-☆ ではお気をつけて、良いご旅行を引き続きお楽しみ下さいませ~~(●^o^●)